定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.405 [看板から学ぶ] A nào B ấyの考え方

さてみなさん、看板のCần gì Grab nấyって意味わかりますか?

非常に短い文ですが実はやや複雑な文法が使われています。今回はA nào(gì) B ấy(nấy)構文を学びましょう。

gìとnàoの違いと特徴

最初にこの構文の意味を考えるために使われている単語のnàoとgìの違いと特徴を理解しましょう。

まずgìは「何」、nàoは「どの」という意味の疑問詞です。基本ですね。

このふたつはどちらも名詞の後ろにつき、選択肢の中から相手に選ばせるという共通点を持っています。

この時gìは漠然とした多くの選択肢の中から、nàoは少ない限られた選択肢の中から相手に選ばせます。

例えばthích món gì?「何の料理が好き?」は、たくさんある数多くの選択肢の中から好きな料理を答えさせる聞き方です。通常相手の好みの料理を聞く場合などに使われます。

一方でthích món nào?「どの料理が好き」は、少ない限られた数の料理の選択肢を選ばせる聞き方です。レストランなどでメニューの中から相手に料理を選ばせる場合などに使われます。

ấy(nấy)は「まさにそれ!」

次にB ấy(nấy)の部分です。ここではấyもnấyも同じ意味だと考えて下さい。

ấyは「それ、その」という意味の指示代名詞です。つまりB ấyで「そのB」となります。

つまりここでのấy(nấy)は「まさにそれ!」という形で物を完全に特定する役割を持ちます。

したがってA nào(gì) B ấy(nấy)で「Aには必ずBが対応する→AにはBがふさわしい / AにはBがあてはまる」という意味になります。

例えばngười nào việc ấyは「人には必ず仕事があてはまる→その人にはその人にふさわしい仕事が必ずある」という意味になります。日本語の意味を見てもわかるように、この構文の場合はgì「何」、nào「どの」という訳出は不要です。

その他の例

・Cha nào con ấy
この父にしてこの子あり。 (※ことわざの「蛙(かえる)の子は蛙」のベトナム語バージョン)

・Mùa nào thức ấy
その季節にはその食べ物がある(季節ごとにふさわしい食べ物がある)。

・Thầy nào trò nấy
この先生にしてこの生徒あり(先生は生徒の能力を左右する)。

・có ăn nấy
あればそれを食べる(何か食べ物さえあればそれをとにかく食べる ※貧しい状態の比喩表現)
※A, Bには名詞だけでなく動詞もくることができます。

Cần gì Grab nấyはどう訳す?

ここでようやく本題です。

Cần gì Grab nấyはさきほどの構文の形にあてはめると「必要(であること)はグラブがふさわしい→必要な時には必ずグラブを(使え)」という意味になります。

グラブは最近タクシー事業だけでなくフードデリバリーや荷物配達などサービスが多様化してきております。そういったサービスが必要な時にはグラブを必ず選んで下さいね、というアピールがCần gì Grab nấyにこめられています。

たった4語の広告メッセージですが、そこからでもベトナム語の様々なことが学べます。ぜひポイントをおさえておきましょう。

まとめ

  • gìは漠然とした多くの選択肢の中から、nàoは少ない限られた選択肢の中から相手に選ばせる疑問詞。
  • ấy(nấy)は「まさにそれ!」という形で物を完全に特定する役割を持つ。
  • A nào(gì) B ấy(nấy)は「AにはBがふさわしい / AにはBがあてはまる」という意味になる。

2件のコメント

vietomato へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください