定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.221 [マンガから学ぶ] ドラえもんの1番最初のシーンはベトナム語で?

cof

ベトナムにある日本の有名マンガのセリフを抜粋して、ベトナム語の読解分析と単語や文法の解説などをやっていくコーナーです。

語学の勉強は単調でつまらない作業になりがちです。ここでは少しでも楽しく、ためになるようなベトナム語を紹介できたらなと思います。

今回は日本でもベトナムでも超有名なマンガ界の大御所である「ドラえもん」の第一巻の一コマ目のベトナム語のセリフを分析してみたいと思います。

ドラえもんの1番最初のシーンはベトナム語で?

ドラえもんの記念すべき第一コマ目はのび太が部屋で寝っ転がっているシーンから始まります。

Tết nằm lười sướng thật

Tết

tếtは「正月」という意味です。ベトナムでは旧暦の正月のことを指します。ベトナムの正月の場合はそのまま「テト」と訳してもかまいません。ただしドラえもんは日本が舞台なので「正月」と訳しましょう。

nằm lười

nằmは「横になる、寝る」、lườiは「怠ける」です。合わせて「グータラする、ゴロゴロする」となります。

sướng thật

sướng【暢】は「心地よい、幸せな」という意味です。それに「本当に、実に」という意味のthật【実】が後ろからかかっています。

よって「本当に幸せだ」と訳せます。

構文分析

構文自体は簡単です。最初のtếtは時を表す副詞なので主語にはなれません。主語はnobitaですがここでは省略されています。

次にnằmとsướngという2つの動詞が連続しています。sướngは形容詞ですがベトナム語は形容詞でも動詞と同じ扱いができVになることができます。

そしてベトナム語にはVは文中に連続してきてもよいというルールがあります。

ポイント
・ベトナム語の形容詞は動詞と同じように文中でVになれる。
・Vは文中に連続してくることができる。

以上のことからTết nằm lười sướng thậtで「正月にゴロゴロするのは本当に幸せだ」となります。

có vẻ như năm nay mình sẽ gặp nhiều may mắn

có vẻ như

「có vẻ〜=〜に見える」は以前に勉強しました。後ろに「như=〜のようだ」がついても意味は同じです。

năm nay

năm nayは「今年」です。nàyではなくnayですよ。声調を間違えないで下さい。

mình sẽ gặp nhiều may mắn

mìnhは「自分」です。ここではのび太が一人称として使っています。

sẽは未来を表す副詞、gặpは「会う」です。

may mắnは「幸運な、運の良い」です。mayだけでも意味は同じです。mayは「縫う」という動詞の意味もあるので気をつけましょう。

よって「僕はたくさんの良いことに遭遇するだろう。」と訳せます。

構文分析

この文の構文はやや複雑です。

có vẻ nhưがこの文の主動詞(メインの動詞)になっています。そして năm nay〜may mắnまでの文のかたまりがひとつの名詞句となってcó vẻ nhưのO(目的語)となっています。

そしてそのOの中に小さなs+v+oが入れ子のようにして入っています。

このようにベトナム語ではs+v+oのかたまりがひとつの大きな名詞句としてメインのSやOになることができます。英語だと名詞句を作るときはthatなどの関係詞が必要ですがベトナム語ではそのようなものはいりません。

(例)
・Anh ko thích em về nhà trễ
俺は君が家に帰るのが遅くなるのが好きじゃない。

以上のことからcó vẻ như năm nay mình sẽ gặp nhiều may mắnで「今年は良いことがたくさんありそうな気がする」となります。

ちなみに日本語版は?

日本語版ののび太のセリフも大体同じですね。左側のセリフが微妙に違うだけです。右側のセリフはベトナム語版とほぼ同じです。

いかがでしたでしょうか?マンガの1コマでもこれだけのベトナム語を学ぶことができます。マンガも利用しだいでは立派な語学の勉強道具になりえるということです。ぜひベトナムのマンガなどもベトナム語の勉強に利用してみて下さい。

まとめ

・ベトナム語の形容詞も文中でVになれる。
・Vは連続して置くことができる。
・s+v+oはひとつの大きな名詞句としてメインのSやOになることができる。

3件のコメント

いつも、拝見していてとても勉強になります。
間違っていたら御免という事で、一つ指摘します。

「tếtは「正月」という意味です。」

Tết は「節」で直接正月ではないと思います。季節の節目とかの意味だと思います。
例えば、日本でいえば「中秋節」は Tết Trung Thu です。他にもあるかもしれません。
日本にいるベトナム人は(わたしの知っている)主に子供に対してお祝いをするようです。

ただし「テト」といえば基本はお正月の事ですが。

はい、おっしゃる通りtết【節】は時節、季節の変わり目というのが本来の意味です。ここではわからりやすく簡略化するためにtết=テト=正月と説明しています。

道上哲夫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください