定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.121 rồiは<完了>ではなく<成立>だ! ② 練習問題編

前回rồiの本質的意味は<完了>ではなく<成立>であると説明しました。rồiは文末に置かれ、それより前にある文を<成立>させる役割を持ちます。

しかし理屈としてはわかったけれど、実際にどのようにその知識を使ったらいいかわからない、という人もいるかと思います。そこで今回はrồi=<成立>というコアを身につけるために練習問題を用意しました。

では実際に下のベトナム語文を訳してみましょう。ヒント、解答はタッチすると表示されます。

初級

(1)đã đi Nhật rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・đi=行く ・Nhật=Nhật Bản(日本)の省略語[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「日本に行った」が<成立>する→「日本に行ってしまった」[/wpex]

 

(2)hết tiền rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・hết=使い尽くす ・tiền=お金[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「お金を使いはたす」が<成立>する→「お金を使い切ってしまった(お金がなくなってしまった)」[/wpex]

 

(3)muốn có vợ rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・muốn=欲する ・có=持つ ・vợ=妻[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「奥さんが欲しい」が<成立>する→「奥さんが欲しくなった(結婚したくなってきた)」[/wpex]

 

(4)ăn cơm nhiều rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・ăn=食べる ・cơm=ごはん ・nhiều=たくさんの[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「ごはんをたくさん食べる」が<成立>する→「ごはんをいっぱい食べてしまった」[/wpex]

 

中級

(5)anh nhớ em lắm rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・nhớ=思い出す、恋しく思う ・lắm=とても[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「あなたをとても恋しく思う」が<成立>する→「君がとても恋しくなってしまったんだ」[/wpex]

 

(6)đã ăn cơm xong rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・xong=~し終える[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「ごはんを食べ終わる」が<成立>する→「ごはんを食べ終わりました」[/wpex]

 

(7)dạo này em như thế nào rồi?

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・dạo này=最近 ・như thế nào=どう、どのような[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「あなたは最近どうですか」が<成立>する→「最近はどうでしたか?(最近の調子はどう?)」[/wpex]

 

(8)sắp đến mùa xuân rồi.

[wpex more=”ヒント” less=”もどす”]・sắp=もうすぐ ・đến=来る ・mùa xuân=春[/wpex]

 

[wpex more=”解答” less=”もどす”]「春がもうすぐ来る」が<成立>する→「春がもうすぐやってきます」※rồiは文全体を強調しているともいえる[/wpex]

 

いかがでしたでしょうか。rồiは様々な文とつながり、それが文全体にどのように影響を与えるのかが少しでもわかったと思います。やはり(đã)~rồi=<完了>=「もう~した。」と丸暗記するのではなく、rồiの本質を理解し、文との釣り合いを考えながら訳すということが大事になってきます。

4件のコメント

いつも、拝見して勉強しようしますが❓
なんか、難しいですねぇ。字に記号がついてくると、どうも腰が引けてきてしまい、先へ進まなくなっちゃいます。(笑)

いつも見て頂きありがとうございます。
基礎的な部分をわかりやすく解説しているつもりですが、難しく感じさせてしまい申し訳ございません。
字の記号=発音記号なので、発音の部分をまずは徹底して勉強することをおすすめします。発音記号の意味がわかれば、字に対する抵抗もなくなりますよ。

ありがとうございます
No.58 → No. 119 → No. 120 と合わせて読ませていただきました。
rồiは深いですね。

はい、roiはベトナム人が非常につかう語でありながら参考書などにはあまり詳しく解説されていません。
roiの本質をつかむことが大事です。

vietomato へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください