定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.444 『トマトの越日翻訳文セレクション vol.1』を作りました[有料記事(一部無料)]

ベトナム語の基礎レベルを勉強し終え、次は中級レベルの単語や表現を勉強してみたい…しかし残念ながら市販の参考書のほとんどが初級レベルで終わっており、次のレベルに移ることができません。

そんな初級レベルを卒業した学習者のために、新聞記事や本にあるベトナム語の文を日本語に訳した『越日翻訳文セレクション』を作りました。

本教材では平均約100語のジャンルが異なる長文を5つ用意しています(※翻訳文①は無料で読むことができます)。

文章を通して中級レベルの新しい単語や表現を学べるだけでなく、読解の練習や音読教材としても利用できます。

さらに北部弁と南部弁に対応したネイティブ音声も付属しているので、ディクテーション(聞き取った音声の書き取り)や、シャドーイング(音声を聞きながら発音をマネする)練習にもうってつけです。

また、本教材で使用しているベトナム語文は市販の参考書にあるような学習者向けに作った平易な文章ではなく、ネイティブベトナム人が読む生の文章から抜粋しています。

そのため一文が非常に長かったり、文章が難解で理解しにくい部分もあります。
そのような難しい文にはトマトがわかりやすく文構造を分析した「トマトEYE(アイ)」を参考にすると、文章のしくみを理解しやすくなります。

それでもわからない方にはトマトへの直接質問も受け付けています(※購入者限定)。

初級レベルを脱し、中級レベルからその先へのステップアップとして本教材を活用していただけると幸いです。

★『越日翻訳文セレクション』はこんな人におすすめ!!
———————————————————————-
・市販のベトナム語の参考書を一通り終え、物足りないと感じている人。
・中級レベル以上の教材を探している人。
・単語単体ではなく、文章を通して語彙や表現を学びたい人
・ネイティブベトナム人が読むベトナム語の文章を読解してみたい人
・音読やリスニング練習のための教材が欲しい人
・初級から中級レベル以上へステップアップしたい人
———————————————————————-

★『越日翻訳文セレクション』の効果的な使い方
———————————————————————-
①ベトナム語文だけを読み、自力で日本語に訳してみる。その時わからない単語や表現があればチェックする。
②ベトナム語文と正解の日本語訳を見比べ、わからなかった単語や表現を覚える。訳し方や文の構造がわからない時はトマトEYEを参考にする。
③日本語訳をあてながらもう一度ベトナム語文をゆっくり読む。
④日本語を介さずにベトナム語文を理解できるまで繰り返し音読する。
⑤ネイティブ音声を聞いて(文を見ずに)内容を理解する。同時にシャドーイングやディクテーションもするとより効果的である。
———————————————————————-

☆記号説明
———————————————————————-
・=単語、熟語
【】=漢越語に対応する漢字
→=意訳
◎=表現、ポイント
※=注意事項

(トマトEYE内)

S=主語
V=動詞、形容詞
※ベトナム語では動詞と形容詞は文法的に区別されないのでここでは一括してVとしています。
O(C)=目的語、補語
※ベトナム語では目的語と補語は文法的に区別されないのでここでは一括してOとしています。
S’=準主語
V’=準動詞
O’=準目的語
()=副詞句 / 節
〈〉=動詞句 / 節、形容詞句 / 節
[]=名詞句 / 節
{}=並列構造
———————————————————————-

※当ブログでは無料部分の①のみを紹介しています。②~⑤はリンクのnoteアプリから購入して進めてください。

__________________

①過労死

“Karoshi” là thuật ngữ mô tả những cái chết có nguyên nhân từ làm việc quá mức.

「過労死」とは働きすぎが原因で死亡することを意味する用語である。

・thuật ngữ=用語、言葉【述語】
・mô tả=描写する→表現する【模写】
・cái chết=死、死ぬこと
・nguyên nhân=原因【原因】
◎làm việc quá mức=働きすぎる、長時間労働をする
・quá mức=度を越えた、度が過ぎる【過目】

Theo BBC, tình trạng này đã được ghi nhận lần đầu tiên từ thập niên 1960 nhưng điều khiến giới hữu quan và các chuyên gia lo ngại là các nạn nhân ngày càng có xu hướng trẻ hơn

BBCによると、この事態は1960年代頃にはじめて認知されたが、最近では過労死の犠牲者が若年化の傾向にあることが各専門家や関係省庁の懸念事項となっている。

・tình trạng=状態、事態【情状】
・ghi nhận=認めて記録する→認知する【記認】
・thập niên〜=〜年代【十年】
◎điều khiến S V=SをVさせること【khiến=遣】
・giới hữu quan=関係省庁、関係官庁、有識者【界有関】
・chuyên gia=専門家【専家】
・lo ngại=心配する、懸念する
◎điều khiến ~ lo ngại=~を心配させていること→~の懸念事項
・nạn nhân=被害者、犠牲者【難人】
・ngày càng=しだいに、日に日に
◎có xu hướng〜=〜する傾向がある【xu hướng=趨向】

北部弁音声

南部弁音声

※翻訳文②~⑤はこの2倍近い文量の長文を使用しています。更に勉強したい人は下のリンクから購入して進めてください。