ファンティエット→ファンラン
※スマホでFacebookの埋め込み投稿が見づらい場合はPC版サイトに変更してご覧ください。
今日はファンティエットからファンランまで約150kmを走りました。あー疲れた。
ファンティエットはベトナム好きなひとなら知っている結構穴場のリゾートです。トマト的にはニャチャンよりもおすすめです。
今日は「ビントゥアン(ファンティエットがある省)の小さなサハラ砂漠」と呼ばれるbàu trắngというところを走りました。
どうです?一瞬ここがベトナムだとはわかりませんよね?
想像していた以上に広大な砂丘で、海の景色と織りなす姿は雄大で美しかったです。
そんな美しい景色の中を走っているとこんな風になんか哲学的なことまで考えてしまいますww
がしかしそのあとすぐにバイクで結構派手にこけてしまいました。どうみても普通の水たまりにしか見えませんよね?完全に罠ですよこれ。
一瞬の油断が命取りになる…ここはベトナムなんだと改めて気が付かされました。みなさんもベトナムでは道路上の水たまりは絶対に通らないでくださいね!
ちなみに道路上の穴ぼこのことベトナム語で”ổ gà”と言います。ổは「巣」、gàは「鶏」なのでもともとは「鶏のねぐら」という意味です。
それが転じて「鶏がすっぽり入れるくらいの穴ぼこ」という意味になりました。ổ gàよりもっと大きい穴ぼこを「ổ voi=ゾウの巣」と言ったりもします。
というわけで二日目から色々ありましたがなんとか無事今日の行程を終わらせることができました。
明日はファンラン周辺を観光した後、さらにまた北上します。
北へ~ゆこうランララン♪
凄いですね! バイクでベトナム縦断! 私はベトナムに興味を持ちHCMC (ホーチミン)に1か月強滞在、さらにメコン最大の町Can Tho (カントー)に半月程滞在しました。再度9月から再訪問する予定です。
メッセージありがとうございます。ホーチミンからダナンまで行く予定なので半分縦断ですね。私もカントーに3度ほど行きました。メコンデルタ地帯もいいところですよね!