ベトナム語にはことわざ、慣用句、詩など文語的で独特な表現がたくさんあります。
このコーナーはそういったベトナム語の慣用句などを紹介し、それを通してベトナムの文化、背景を知るとともに、使われる語彙や表現なども覚えてしまおうという一石二鳥なナイスなコーナーです。
第一弾は「giang sơn dễ đổi, bản tính khó dời.」という慣用句を紹介します。
慣用句の意味
「giang sơn dễ đổi, bản tính khó dời.」は日本語にすると、「国土は変わりやすいが、人の性格は変わりにくい」となります。
「国土は変わりやすい」ってホント?
島国の日本に住んでいるとピンとこないかもしれません。しかしベトナムは歴史的にみて多くの国々と領土を争ってきました。古くから中国と何度も争い、近現代はフランスやアメリカとも戦争し、侵略されたり、国が2つに分かれたりして祖国ベトナムの国土はたびたび変わってきました。ベトナムにとって国土は変わりやすいものなのです。
ベトナム人は意識低い系?
この慣用句によると、さらに人の性格は国土の変化以上に変わりにくいものらしいです。
ベトナムは近年発展を続けていますがそれはあくまで物質的な発展ばかりです。人々の意識は依然として低く、まだまだ発展途上と言わざるを得ません。
例えば交通ルールを守らない、公共の場でごみを平気で捨てる、並ばずに平気で割り込みしてくる…などなど、日本人からみて意識低いなーと思うことがたくさんあります。
このように人々がもともと持っている意識、習慣、性格は国が発展しているからといってなかなか変わるものではありません。ベトナム人の内面が先進国並みに発展するにはまだ数十年かかるでしょう。
ベトナム人の意識を変えるのはベトナムの国土を変える以上に難しいのかもしれません。
語彙解説
ベトナム語 | 意味 | 解説 |
giang sơn【江山】 | 国土、祖国 | 漢越の【江山】は山と川という意味で、ベトナムの自然豊かな国土を表しています。 |
dễ | 易しい、簡単な | 「dễ+V(動詞)」で「Vしやすい」という意味になります。 |
đổi | 交換する、変わる | 「あるものから別の物へ変える」というのがもともとの意味。 |
bản tính【本性】 | 持って生まれた性格 | 日本語の「本性」と意味は同じ。 |
khó | 難しい | 「khó+V(動詞)」で「Vしにくい」という意味になる。上のdễとペアで覚えましょう。 |
dời | 移す、移り変わる | 「ものや人をある場所から別の場所に移す」というのがもともとの意味。đổiとの意味の違いに注意。 |
※「dễ+V」=「Vしやすい」、「khó+V」=「Vしにくい」は日常会話でもよく使う表現です。覚えておきましょう。
コメントを残す