定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.339 ベトナム語のスペルのつづり方 ~実践編~




さて、vol.336vol.337でベトナム語のスペルのつづり方(cách đánh vần)を学びました。

しかしスペルのつづりのやり方を学んだだけではまだ不十分です。

実際にベトナム人のcách đánh vầnを聞き、スペルを思い浮かべることができて初めてこれが役に立つのです。理論だけを学んで自己満足に浸っていてはいけません。

というわけで今回は実際にベトナム人のcách đánh vầnを聞き、スペルを書けるかどうかクイズ形式でi実践テストをしたいと思います。

まずは復習としてベトナム語のアルファベット(母音、子音)の読み方、声調の読み方、cách đánh vầnのやり方を振り返っておきましょう。

復習

母音の読み方

アルファベット 読み方
a a
ă á
â
e e
ê ê
i(y) i(y)
o o
ô ô
ơ ơ
u u
ư ư

子音の読み方

アルファベット 読み方
 b bờ
 c cờ
 d dờ
 đ đờ
 g gờ
 h hờ
 k ca
 l lờ
 m mờ
 n nờ
 p pờ
 q quờ, (qu)
 r rờ
 s sờ
 t tờ
 v vờ
 x xờ
 ch chờ
 gi giờ
 kh khờ
 ng ngờ
 nh nhờ
 ph phờ
 th thờ
 tr trờ

声調の読み方

声調記号 ベトナム語 日本語
なし thanh ngang 平らな声調
` thanh huyền 懸かる声調
´ thanh sắc 鋭い声調
̉ thanh hỏi 問う声調
˜ thanh ngã 倒れる声調
̣ thanh nặng 重い声調

※実際にスペルを言うときはthanhの部分は省略される。

スペルのつづり方(cách đánh vần) 2文字の単語の場合

  1. 頭の音を読む
  2. 後ろの音を読む
  3. ①と②を合わせた音を読む ※1 ※2
  4. 声調を読む
  5. 単語全体を読む

※1 もとの単語が平らな声調の場合は④、⑤の過程は省略される。

※2  もとの単語に末子音-p, -t, -c, -chのいずれかがある場合は③の過程で声調を「鋭い声調(thanh sắc)」で言わなければならない。かつもとの声調が「鋭い声調(thanh sắc)」の場合は④、⑤の過程は省略される。

(例) từの場合

①tờ→②ư→③tư→④huyền→⑤từ

スペルのつづり方(cách đánh vần) 3文字以上の単語の場合

  1. 母音部分を先頭から1音ずつ読む
  2. 末子音を読む ※1
  3. ①と②を合わせた音を読む
  4. 頭子音を読み、③の音をもう一度読む ※2
  5. 頭子音と③を合わせた音を読む
  6. 声調を読む ※3
  7. 単語全体を読む

※1 もとの単語に末子音がない場合は②の過程は省略される

※2 もとの単語に頭子音がない場合は④、⑤の過程は省略される

※3 もとの単語が平らな声調の場合は⑥、⑦の過程は省略される。

※4 もとの単語に末子音-p, -t, -c, -chのいずれかがある場合は③〜⑤の過程で声調を「鋭い声調(thanh sắc)」で言わなければならない。

※5 もとの単語に末子音-p, -t, -c, -chのいずれかがあり、かつ「鋭い声調」を持つ場合は⑥、⑦の過程は省略される。

(例) nguyễnの場合

①u, y, ê→②nờ→③uyên→④ngờ, uyên→⑤nguyên→⑥ngã→⑦nguyễn

問題

さぁ、では今からベトナム人の生のcách đánh vầnを聞いて、ベトナム語のスペルを書いてみましょう。

問題は全部で15問です。だんだん難しくなっていきます。

あなたはいくつ答えられるかな?

※紙とペン、もしくはスマホのメモ機能などを使って文字化できるものを事前にご用意下さい。

※解答はタッチをすると表示されます。

第1問

 

解答

第2問

 

解答

第3問

 

解答

第4問

 

解答

第5問

 

解答

第6問

 

解答

第7問

 

解答

第8問

 

解答

第9問

 

解答

第10問

 

解答

 

第11問

 

解答

第12問

 

解答

第13問

 

解答

第14問

 

解答

第15問

 

解答

 

 

いかがでしたでしょうか。ベトナム語のスペルがわからない状態でいきなり聞くわけですから最初は難しいと思うかもしれません。やり方を覚えたらあとは数をこなして慣れていくしかありません。

ちなみにトマトはバイクに乗りながら、目に入った看板のベトナム語を見てcách đánh vầnを言う練習を時々しています。なんだか呪文を唱えているみたいでこれが結構楽しいのです(笑)。

まとめ

cách đánh vầnは実際に聞いて、スペルを思い浮かべることができて初めて役に立つ。