ベトナムの若者がよく使う「ナウい」表現を紹介します。てかナウいって言葉自体がもう全然ナウなかんじじゃないね。
さて、今回は「không phải dạng vừa đâu」という言い回しを紹介します。
không phải dạng vừa đâuとは?
まずkhông phải〜đâuで「決して〜ではない」という強い否定を表します。phảiの前にlàが省略されていることも忘れずに。
問題はdạng vừaの部分です。dạng vừaという単語は辞書で調べても出てきません。なのでひとつずつ分解して考えてみましょう。
dạngはhình dạng【形様】の略で、「姿、外形」、vừaは「平均的な、普通の」という意味です。
以前vừaのコアは「かみ合う」とやりました。サイズや程度、性質などが度を越さないでうまく「かみあって」いるからこのような意味になります。
よってdạng vừaで「普通の容姿」となります。
以上のことからkhông phải dạng vừa đâuで「決して普通のやつではない」となります。要するに「常軌を逸したやばい奴」という意味です。これは良い意味でも悪い意味でも使うことができます。
①Anh cũng biết nhảy hả?
あなたはダンスもできるの?
Ừ, anh không phải dạng vừa đâu.
おう、俺はただ者ではないからね。
②Trông Cà Chua có vẻ hiền quá ha.
トマトはとても優しそうにみえるよ。
Không, anh ấy không phải dạng vừa đâu.
いいや、彼はロクでもない奴だよ。
①の例では良い意味で、②は悪い意味で使っていますね。
dạngは「姿、外形」ですが、主に才能や性格などの内面に関して「ヤバイ」ということを述べます。
ちなみに「không phải dạng vừa đâu」という表現は Sơn Tùngという人が歌う歌のタイトルからきています。
「俺は普通じゃねぇーーー」って言いまくってます。
この言い回しは汎用性のある表現で、若者の間で使うとうけるのでぜひ使ってみて下さい。
まとめ
・không phải dạng vừa đâu=普通ではないヤバイ奴
コメントを残す