定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.272 「たしかに」はベトナム語で?

日本人がよく使うあいづち「たしかに」はベトナム語で何て言うのでしょうか。

相づち「たしかに」

あいづち「たしかに」は相手への同意を表す「そうですね」に意味は近いです。

ただし文脈や言い方によってニュアンスが微妙に異なるのでベトナム語ではいくつか言い方に分かれます。

đúng rồi(vậy / thế)

đúng(=正しい)を使った一番ベーシックな表現です。直訳すると「そうです」になりますが、軽いあいづちでも使うことができます。

đúngのあとは〈成立〉を表すrồiでも、強調を表すvậyやthếを使っても意味は同じです。

đúng vậyは南部で、đúng thếは北部でよく使います。

A: hôm nay trời nóng quá nhỉ.
今日は暑いねー。

B: đúng rồi.
たしかに。

chính xác

chính xác(漢越は【正確】)は「正確な」という形容詞ですが、会話で使うと「その通り」という意味になります。

「その通り!」「確かに!」など、đúng rồiより語気を強めたい時に使うといいでしょう。

A: Người Nhật dễ bị áp lực vì làm việc quá nhiều.
日本人は働きすぎだからストレスを感じやすいんだよ。

B: chính xác!
確かに! / その通り!

đồng ý / nhất trí

chính xácよりもさらに同意の度合いを上げた言い方にはđồng ý【同意】やnhất trí【一致】があります。

ただこれは「たしかに」というあいづちではなく「全くその通り」「了解」といったかんじの完全同意の意味になります。かつやや上から目線の言い方になります。

A: quyết định vậy nhé.
じゃあそうしようね。

B: đồng ý / nhất trí.
了解です。

bạn nói có lý

※ここでは便宜的にbạnを使っていますが、実際の会話ではその場に適した2人称を入れて下さい。

có lý(lýは漢越で【理】)とは「合理的な、理にかなった」という意味で、相手の言うことに筋が通ってて正しい時に使います。

nóiを省略して“bạn có lý”とか2人称を省略した“có lý”といった言い方もあります。

A: Người Nhật học tiếng Việt khó là vì có thanh điệu.
日本人のベトナム語の勉強が難しいのは声調があるからだよ。

B: bạn nói có lý.
確かにそうだね。

まとめ

あいづちの「たしかに」はベトナム語では“đúng rồi”, “chính xác”, “bạn nói có lý”などいくつか言い方があります。

その場の状況に合わせて使い分けてみましょう。