定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.314 「形容詞 + 方向動詞」の用法

形容詞に方向を表す動詞をつけることによって、性質、状態の変化を示すことができます。

今回は「形容詞 + ra」と「形容詞 + đi」の2つの用法を紹介します。

形容詞 + raは〈増加・拡大・発展〉

もともとraは「出る」という意味なので、ある物が内側から外側へ出ていくイメージがあります。

そのraが形容詞の後につくと〈増加・拡大・発展〉のイメージを加えることができます。

  • dạo này em đẹp ra.
    最近君はより美しくなったね。(美しさの増加)
  • chị ấy mập ra.
    彼女は太った。(見た目の増大)
  • bệnh nặng ra.
    病気が悪化する。(病巣の拡大)
  • tôi khỏe ra rồi.
    私は元気になりました。(体力の向上)

「形容詞+ra」は良い意味にも悪い意味にも使われます。

補足説明

「V(動詞)+ra」ではVの動作が内側から外側に「開放、出現、放出」する様子を表します。

「あるものが内側から外側に出る」というもとのイメージは動詞の場合でも形容詞の場合でも変わりません。

形容詞 + điは〈縮小・収縮・衰退〉

điは通常「行く」という動詞として使いますね。

しかしこのđiを動詞や形容詞の後ろにつけて補助動詞として使うと、〈消失〉や〈縮小・衰退〉のイメージを表します。

これは

行く→もともとそこにあったものが失くなる→消失・縮小

と連想させて考えることができます。

  • anh ấy già đi.
    彼は老化した。(年齢による衰え)
  • tình hình xấu đi.
    状況が悪化する。(状況の衰退)
  • Chị Hoa gầy đi rồi.
    ホアさんは痩せこけてしまった。(見た目の縮小)

「形容詞 + đi」は良くない意味で使われることが多いです。

まとめ

・「形容詞 + ra」は〈増加・拡大・発展〉の変化を表す。

・「形容詞 + đi」は〈縮小・収縮・衰退〉の変化を表す。

2件のコメント

「形容詞 + ra のように、 「形容詞 + lên も 同じ意味をもってますね。
例:dạo này em đẹp LÊN.
最近君はより美しくなったね。(美しさの増加)
dạo này em béo LÊN, Trời lạnh LÊN, mưa to LÊN…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.