ベトナム語のphầnという単語を使ったいろいろな表現を紹介します。
phầnは漢越で【分(フン)】です。ベトナム語の発音と漢越の音読みがよく似ていて覚えやすいですね。
そしてphầnのコアは〈部分〉と頭に入れておきましょう。
phầnを使ったいろいろな表現
phần lớn=phần nhiều=ほとんど、大部分
phầnの後ろにlớn(=大きな)やnhiều(=たくさんの)をつけると「ほとんど、大部分」という意味になります。「phần lớn+名詞=〜のほとんど、~の大部分」と覚えましょう。
・phần lớn người Việt chưa đi sang Nhật Bản.
ベトナム人のほとんどは日本に行ったことがない。
phần nào=いくらか、ある程度
phầnの後ろにnào(=どの)をつけると程度をやや低めにみた表現になります。程度をぼやかす感じでも使います。
ベトナム人はあまり使わないけど日本人が好みそうなかんじの言い方です。
・trang web này có ảnh hưởng phần nào đến cuộc sống mình.
このウェブサイトは私の生活にいくらか影響を与えた。
〜phần…=〜分の…
phầnを使って分数を表すこともできます。例えば「3分の1」は“1 phần 3”となります。日本語とは逆に読むことに注意しましょう。
・3分の2=2 phần 3
・5分の3=3 phần 5
・2分の1=1 phần 2
※2分の1は“1 nửa”でもok
上の説明をわかりやすくさせた画像を貼っておきます。
・vật giá Việt Nam là khoảng 1 phần 3 của Nhật Bản.
ベトナムの物価は日本の3分の1だ。
数字+phần trăm=〜パーセント
「〜%」はベトナム語で“〜phần trăm”といいます。
パーセントの言い方は先ほどの分数表現の応用です。trămは「100」という意味なので、例えば30 phần trăm=100分の30→30パーセント、となるわけです。分数表現を覚えていればパーセント表現もらくちんですね。
・80 phần trăm của người Việt theo đạo phật.
80%のベトナム人は仏教を信仰している。
・giảm bao nhiêu phần trăm?
何パーセント割引?
・một trăm phần trăm!!
イッキ!
※飲み会などでビールやお酒をイッキしろ(=100%飲め)という表現です。
これはトマトの大嫌いな表現です。昔の日本のようにベトナムにはイッキ文化がまだ残っています。お酒が弱い人が無理やり飲まされ、飲酒運転絡みの交通事故が多発しているからです。
こういった古くさい文化には毅然と「không」を言いましょう!
その他の表現
・phần thưởng【分賞】=賞品、褒美、褒賞
賞品を受け取るは“nhận phần thưởng”、賞品を授与するは“phát phần thưởng”です。動詞と合わせて覚えましょう。
・phần mềm=ソフトウェア
・phần cứng=ハードウェア
mềmはやわらかい、cứngはかたいという意味です。IT関連で働いてる人には必須の単語です。
まとめ
phần【分】のコアは〈部分〉。程度や分数表現などに幅広く使える単語です。
レストランなどで料理を注文する際に、1phần, 2phần、一人分、2人分という感じに似ていますが、一皿が2人前だったら、1phầnは2人前ですので、正確な訳ではないですね。
テトのお土産(お菓子やお酒などを詰合せたもの)なんかも、1phần, 2phầnと言いますね。
料理の単位で使われるphầnも、もともとは大量にある食べ物からの「分け前」という意味なので具体的な量は店によって違いますね。