日本語には小便や大便を排泄しに行くことを「トイレに行く、用を足す、ションベンしに行く」など色々な言い方があります。
ベトナム語も同様にトイレ関係の言葉は丁寧な言い方から直接的な言い方まで様々な表現があります。
今回はそれらの表現を丁寧度別に分類し、紹介します。お食事中の方は済ましてから見てね。
「トイレに行く」の色々な言い方
丁寧な言い方
- đi vệ sinh
- đi toilet
- đi chuyện lớn
上の三つはどれも丁寧な言い方で公共の場で言っても問題ありません。
「đi vệ sinh」は最も一般的な言い方で「トイレに行く」という意味です。vệ sinhは漢越語で【衛生】です。同じく西洋語の「đi toilet」という言い方もよく使われます。
また、大便のほうに行く場合で丁寧に言いたい場合は「đi chuyện lớn」という言い方もあります。chuyệnは「こと」、lớnは「大きい」という意味で、遠回しに言っているので丁寧な表現になります。
普通の言い方
- đi ngoài
- đi cầu
- đi đại (tiện)
- đi tiểu (tiện)
「đi ngoài」及び「đi cầu」は「排便しに行く」という意味で、大のほうをする場合の普通の言い方です。
ngoàiは「外の」という意味で、昔はトイレは家の外にあったことからこう呼ばれるようになりました。
よく「外に行く」という意味でđi ngoàiを間違って使ってしまう人がいます。「外に行く」はベトナム語では「đi ra ngoài」もしくは「ra ngoài」です。しっかりと区別しましょう。
đi cầuのcầuは通常「橋」という意味で使われることが多いですが、古くは道路脇にあった旅行者用の休憩所という意味もありました。
その休憩所が転じてトイレになり、đi cầuで「用を足す(大のほう)」という意味になりました。
そしてđi đại (tiện)とđi tiểu (tiện)は漢越語の言い方です。
đại tiệnは漢越語で【大便】、tiểu tiệnは【小便】でそれぞれ「大便する」「小便する」という意味です。tiệnの部分は省略可能です。
ちょうど前回のvol.126 [慣用句] 風を集めれば嵐になるでđại=【大】、tiểu=【小】というのを勉強しましたが、漢越語はこのような単語にも応用できます。便利ですね。
失礼な言い方
- đi đái
- đi tè
- đi ị
- đi ỉa
上の4つはかなり直接的な言い方で、「đi đái」や「đi tè」は「ションベンしに行く」、「đi ị」及び「đi ỉa」は「うんこ(くそ)しに行く」のような意味になります。
日本語のかんじからもわかるように、この4つは公共の場や、あまり親しくない人に対して使うと失礼にあたります。親しい友人など、お互い打ち解けている間柄でのみ使ってください。
ちなみにトマトは以前あまり親しくない年上の人に対して、つい調子に乗って「đi đái」を使ってしまい、かなり白い目で見られたことがあります(笑)。みなさんもTPOはきちんと守ってこれらの言葉を使い分けてくださいね。
まとめ
以上説明したことを簡単に表にまとめてみました。まとめて覚えたいときに使ってください。
丁寧度 | ベトナム語 | 大か小か |
丁寧 | đi vệ sinh | 両方可 |
đi toilet | 両方可 | |
đi chuyện lớn | 大 | |
普通 | đi ngoài | 大 |
đi cầu | 大 | |
đi đại (tiện) | 大 | |
đi tiểu (tiện) | 小 | |
失礼 | đi đái | 小 |
đi tè | 小 | |
đi ị | 大 | |
đi ỉa | 大 |
コメントを残す