前回の続きです。今回は省の行政区分を紹介します。
中央直轄市の場合と比べて省の場合は少し複雑になりますが、基本的な流れを理解していればそんなに難しくはありません。
ベトナムの行政区分(省編)
tỉnh=省
省の一番大きな行政単位はtỉnhになります。日本語でもそのまま「省」と訳します。漢越でも【省】です。
時々日本の単位に合わせすぎてtỉnhを「県」と訳してしまう人がいますが、これはやめましょう。huyện(意味は「郡」、漢越は【県】)とも混同しやすくなるし、ベトナム語での行政単位には「県」を使わないほうがいいでしょう。
「省」は中国でも使われている行政単位ですし、日本人にも比較的馴染みがあります。そのまま「省」で訳すのが無難です。
また、tỉnhは頭文字をとってT.と省略されることもあります。
・tỉnh Đồng Nai(T. ĐN)
ドンナイ省
・tỉnh Hòa Bình(T. HB)
ホアビン省
thành phố=市
tỉnhの下の行政単位の一つにthành phốがあります。日本語では「市」と訳します。主に省内の中核都市(省都)に使われる単位で、規模も日本語の「市」に相当します。漢越では【城舗】と書きます。
実はthành phốには2種類あります。ホーチミン市などに使われるthành phốは「中央直轄市(thành phố trực thuộc trung ương)」といい、日本の都道府県と同レベルの単位です。
一方でドンナイ省ビエンホア市のような省の下にあるthành phốは「省直轄市(thành phố trực thuộc tỉnh)」といい、日本の市と同レベルの単位です。
同じthành phốでも規模や単位が異なるので注意して下さい。
・Thành phố Biên Hòa, tỉnh Đồng Nai
ドンナイ省ビエンホア市
・Thành phố Nha Trang, tỉnh Khánh Hòa
カインホア省ニャチャン市
Phường=区 / 地区
thành phốの下の単位はphườngといいます。日本語では「区 / 地区」と訳します。主に地方都市内で使われる行政単位です。漢越では【坊】です。
地域によって規模の大小はありますが、phườngは日本の市区町村の中の小区画である字(あざ)に相当するものだと思って下さい。
また、phườngは頭文字をとってP.と省略されることもあります。
・Phường 2, thành phố Đà Lạt, tỉnh Lâm Đồng
ラムドン省ダラット市2区
・Phường Chiềng Sinh, thành phố Sơn La, Tỉnh Sơn La
ソンラ省ソンラ市チエンシン区
前回の記事の中央直轄市内のphườngはquậnの「区」と区別するため、「地区 / 街区」とあえて少し別の言い方をしていました。
phườngの定義や規模は省の場合でも中央直轄市の場合でも同じだと考えて下さい。
xã=村
thành phốの下にはxãという単位もあります。phườngよりも人口が少ない田舎の地域で使われ、日本の「村」に相当します。xãは漢越で【社】です。頭文字をとってX.と省略されることもあります。
「市」の中に「村」があるのは日本人的には少し違和感がありますが、ベトナムのthành phố「市」はphường「区」という都市部のブロックと、xã「村」という田舎のブロックが集まってできたものであると理解してください。
・Xã Chu Hóa, thành phố Việt Trì, tỉnh Phú Thọ
フートー省ベトチー市チュウホア村
・Xã Nam Vân, thành phố Nam Định, tỉnh Nam Định
ナムディン省ナムディン市ナムヴァン村
thị xã=市
tỉnhの下の行政単位にはthị xãというものもあります。
thị xãはthành phốよりも規模が小さな地方都市に使われ、これも「市」と訳します。漢越では【市社】と書きます。省略形ではT.Xです。
thị xãの下の単位にも先ほどのphường「区」という都市部のブロックと、xã「村」という田舎のブロックに分かれます。
・Phường An Bình, thị xã Dĩ An, tỉnh Bình Dương
ビンズオン省ジーアン市アンビン区
・Xã Cửu An, thị xã An Khê, tỉnh Gia Lai
ザライ省アンケー市クーアン村
huyện=郡
thành phốの下にはhuyệnという単位もあります。
huyệnは村や町が集まった単位を表し、「郡」と訳します。主に田舎の地域で使われます。
huyệnの漢越が【県】と書くことから、「〜県」と直訳しているものを時々見かけますが、日本人的な感覚だとどうしても都道府県の「県」を連想してしまい、勘違いしやすくなります。
huyệnは「郡」と訳すほうがいいでしょう。
また、huyệnは頭文字をとってH.と省略されることもあります。
・huyện Bến Lức, tỉnh Long An
ロンアン省ベンロク郡
・huyện Nghi Lộc, tỉnh Nghệ An
ゲアン省ギーロク郡
thị trấn=町
huyệnの下の単位はthị trấnと言います。これは日本の「町」に相当します。thị trấnは漢越で【市鎮】と書き、頭文字をとってTT.と省略されることもあります。
また、huyệnの下にはxã「村」もきます。これは thành phốやthị xãの下にくるxãと同じなので説明は省略します。
・Thị trấn Sa Pa, huyện Sa Pa, tỉnh Lào Cai
ラオカイ省サパ郡サパ町
・Xã Đoàn Tùng, huyện Thanh Miện, tỉnh Hải Dương
ハイズオン省タインミエン郡ドアントゥン村
phường「区 / 地区」, thị trấn「町」より下の単位
phường「区 / 地区」, thị trấn「町」など比較的人口の多い地域の下には、khu dân cư, khu phố, khu tập thể, tổ dân phốなどの単位が存在します。
これらは日本でいうところの〇〇町内会、□□自治会のような世帯を単位として構成される地域団体に相当します。「〜区域」と訳すのがいいでしょう。
日本語では「地区」よりも「区域」のほうが限定された範囲を表すため、地区よりも小さい単位に「区域」を使うのが適当といえるでしょう。
これらは正式な行政単位ではないため住所にあらわれることはありませんが、街の看板などでよく見かけます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
・khu phố văn hóa
文化区域
・khu dân cư mới
新居住区域
・tổ dân phố 2
第2住民区域
xã「村」より下の単位
地方の田舎の地域では、xã「村」よりも小さな単位であるấp, xóm, thôn, làng, bản, buôn, sócなどが使われます。
住んでいる地域や民族によって呼び方は様々ですが、これらは「村落、集落、部落」などと訳すのがいいでしょう。
また、少数民族が多く住む地域ではこれらの単位は自治区的な要素も持っています。
ベトナム政府も少数民族の自治を尊重し、保護する立場にあるので上の単位がついている区域に外国人がむやみに入ると通報される場合があります(観光地や主要な道路沿いなどのエリアでは問題ありません)。
まとめ
- tỉnhは「県」とは訳さない
- thành phốには日本の都道府県と同レベルの「中央直轄市」と、日本の市と同レベルの「省直轄市」の2種類がある。どちらも「市」と訳す。
- phường「区 / 地区」は日本の市区町村の中の小区画である字(あざ)に相当する
- thành phố「市」はphường「区」という都市部のブロックと、xã「村」という田舎のブロックが集まってできたもの。
- thị xã「市」もphường「区」のブロックと、xã「村」のブロックが集まってできたもの。
- phường「区 / 地区」, thị trấn「町」の下には、khu dân cư, khu phố, khu tập thể, tổ dân phốなどの単位があり、「区域」と訳す。
- xã「村」の下にはấp, xóm, thôn, làng, bản, buôn, sócなどの単位があり、「村落、集落、部落」と訳す。