ベトナム語にはもともと漢語に由来するが、
そのような正式な漢越語の体系から外れた亜種のようなものを専門用語で「俗漢字音」や「訛音(かおん)」と言います。
たとえばxe máy(バイク)やxe buýt(バス)
またxin chàoのxinもthỉnh【請(
俗漢字音の例
俗漢字音 | もとの漢越語 |
tuổi(〜歳) | tuế【歳】 |
ngoài(外の) | ngoại【外】 |
mũ(帽子) | mạo【帽】 |
cám(感じる) | cảm【感】 |
qua(過ぎる) | quá【過】 |
このような俗漢字音レベルまでくるとこれらがもともと中国からの漢語由来だ
まとめ
俗漢字音も漢越語の一種としてとらえておきましょう。
コメントを残す