定期購読マガジン「トマトのベトナム語学習ラボ」はこちら

vol.395 V+方向動詞のいろいろ

方向動詞はVの後ろに置かれる形で、Vの「方向」や「空間」のイメージを示す補助動詞としての役割を持ちます。

今回は[V+方向動詞]の性質と、様々な具体例を見ていきましょう。

方向動詞の基本イメージ

vol.393でやったように、まず方向動詞ra, vào, lên, xuống, về, đến(tới), qua (sang)の基本的な意味とイメージを振り返っておきましょう。

  • ra=出る 〈狭→広〉
  • vào=入る 〈広→狭〉
  • lên=上る 〈低→高〉
  • xuống=下る 〈高→低〉
  • về=帰る 〈帰着・回帰〉
  • đến(tới)=来る、到着する 〈到達〉
  • qua(sang)=通過する、渡る 〈通過〉

V+方向動詞の用法

続いて基本イメージを思い浮かべながら、本来の動詞にどのようなイメージを与えるのかを見ていきましょう。

V + ra 〈開放・出現・放出〉

V + raはVの動作が内側から外側に〈開放、出現、放出〉する様子を表し、「あるものが内側から外側に出る」イメージを持たせます。

・tìm ra
探し出す

・xảy ra
引き起こす

・đưa ra
送る、送り出す

・hiểu ra
わかる
※それまでわからなかったものが「理解できた」時などに使います。

・nhớ ra
思い出す

V + vào 〈注視・集中〉

V + vàoはVの動作が外側から内側に〈注視、集中〉する様子を表し、「あるものが外側から内側に入る」イメージを持たせます。日本語だと「〜込む」という表現に近いです。

・viết vào
書き込む

・nhìn vào
見る
※通常のnhìn(見る)よりも視点を一点に集中させるイメージを持たせます。

・đổ vào
流し込む

・mặc vào
着る
※体が衣服の内側に入り込むことからmặc(着る)にはvàoを使う。

・hút vào
吸い込む

V + lên 〈上昇・高揚・増強〉

V + lênはVの動作が下側から上側に〈上昇〉する様子を表します。単に物理的な上昇だけでなく、意識の〈高揚〉や〈増強〉のイメージも表します。

・đứng lên
立ち上がる

・kéo lên
ひっぱり上げる

・lớn lên
成長する

・cười lên
笑う
※通常の笑みよりもニコッと笑うかんじ

・cố lên
頑張る

V + xuống 〈降下・下落・衰退〉

V + xuốngはVの動作が上側から下側に〈降下〉する様子を表します。単に物理的な下降だけでなく、物事の〈下落〉、〈衰退〉も表すこともできます。

・ngồi xuống
座る、腰かける

・nằm xuống
横になる、寝る

・nhảy xuống
飛び込む

・vứt xuống
投げ捨てる

・giảm xuống
衰退する、縮小する

V + về 〈帰着・回帰・帰属〉

V + vềはよそからもといた場所に戻り、帰り着くという〈帰着・回帰〉のイメージを表します。

また、そこから派生して自分が所属する場所や組織の一員であるという〈帰属〉のイメージももたせることもできます。

・mang về
持ち帰る
※屋台などで食べ物をテイクアウトしたい時に使うといいでしょう。

・quay về,
戻る、立ち返る

・gửi về
送る
※自分の家族や会社など自分の所属する組織に向けて送る時に使います。

・lui về
後退する、元に戻る

・hướng về
向かう、目指す

※2014年に南シナ海上で中国とベトナムの艦船が衝突した事件で対中デモが起こったとき、ベトナム人の間で「hướng về biển đông=南シナ海を目指せ / 気にかけよ」というスローガンがはやりました。

ここに方向動詞のvềが使われているのは、南シナ海(西沙諸島と南沙諸島)は自分たちの領土という帰属意識が表れているからなのでしょう。

V + qua(sang) 〈通過・転換〉

V + quaはVの動作が渡って〈通過〉するイメージを表します。V + sangでは転じてAからB地点への〈変化・転換〉を表します。

・bỏ qua
見過ごす、見逃す

・vượt qua
乗り越える

・trôi qua
(時間などが)過ぎ去る

・chuyển sang
移る、切り替える

・dịch sang
訳す

V + đến(tới) 〈到達・到来〉

V + đến(tới)ではある地点に向かって〈到達・到来〉するイメージを表します。
ただしこの用法ではđến(tới)を「〜について」という意味の前置詞とみなしてもいいでしょう。

・nghĩ đến
(〜について)考える

・nhắc đến
(記憶を)思い起こす、振り返る

・nói đến
(〜について)言う、言及する

・về tới
(〜に)帰る

・nhớ tới
(〜を)思い出す

まとめ

方向動詞の基本イメージをおさえておけば、[V+方向動詞]の形で様々な動詞がきても理解しやすくなります。

  • V + ra 〈開放・出現・放出〉
  • V + vào 〈注視・集中〉
  • V + lên 〈上昇・高揚・増強〉
  • V + xuống 〈降下・下落・衰退〉
  • V + về 〈帰着・回帰・帰属〉
  • V + qua(sang) 〈通過・転換〉
  • V + đến(tới) 〈到達・到来〉

6件のコメント

飛び込む không phải là nhảy vào sao bạn, từ điển có từ 飛び下り là nhảy xuống. Vậy nhảy xuống dùng từ nào là đúng

ずっと気になっていることなのですが、V +đếnが到達、到来で、V +vềは帰着、帰属の意味なのに、どうして洋服屋さんなどで「新作入荷しました」という張り紙はHàng mới đếnじゃなくてHàng mới vềなんでしょう?もしご存知だったら是非教えてください。

質問ありがとうございます。

ベトナム人の感覚としてはvềは帰属⇒自分の店に品物が入り、そこに留まる(在庫になる)というイメージです。
đếnだと品物が他の店に移ってしまう感覚になってしまいます。品物を主語にしてvềとđếnの矢印の方向を考えてみるといいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください